すべての人に未来を

24時間365日受付 お問い合わせ

B型肝炎訴訟

検査方法の用語集

カテゴリ別一覧:

ウイルスマーカー

ういるすまーかー

B型肝炎ウイルスに感染すると、ウイルスを構成するたんぱく(HBs抗原HBe抗原)が血中に流出します。さらに、これらの抗原に対応した抗体(HBs抗体HBe抗体HBc抗体)が作られ、血中に現れます。

このような抗原や抗体をB型肝炎ウイルスマーカーといいます。抗原検査や抗体検査方法は血液検査となり、それによって得た数値によって、B型肝炎ウイルスに感染しているかどうかを判断できます。

HBs抗原やHBe抗原が陽性の場合は、現在、B型肝炎ウイルスに感染していると判断されます。
HBs抗体が陽性の場合は、過去にB型肝炎ウイルスに感染したことがあるか、B型肝炎ワクチンを接種したことがあることを表します。
HBc抗体が陽性の場合は、過去にB型肝炎ウイルスに感染したことがあり、現在も感染している可能性があります。
HBe抗体が陽性の場合は、ウイルスの増殖が落ち着いて、感染力が弱まっている状態であることを表します。さらに、現在も感染している可能性があります。

したがって、医療機関などで「B型肝炎の抗体がある」と言われた場合は、次の3つの可能性があります。

① 今は感染していないが、過去にB型肝炎ウイルスに感染したことがある。
② 現在、B型肝炎ウイルスに感染している。
③ B型肝炎ワクチンを接種したことがある。

抗原が陰性であり、HBs抗体のみが陽性の場合は、B型肝炎ウイルスに感染しているわけではありませんので、他人にうつる可能性はありません。
また、B型肝炎ワクチンによって獲得した抗体は、月日の経過によって消える可能性はありますが、感染予防の効果は20年以上続くと言われています。

お問い合わせ

資料のご請求・お問い合わせは下記よりお願いします。

法律相談なら法律事務所MIRAIOヘ。
経験豊富な弁護士がサポートします。お気軽にお問い合わせください。

一人で抱え込まずに、お気軽にご相談ください

Please feel free to contact us. 24時間365日受付

Tell 電話で相談受付 Mail Form メールで相談受付 Document Request 資料請求

一人で抱え込まずに、お気軽にご連絡ください。