すべての人に未来を

24時間365日受付 お問い合わせ

B型肝炎訴訟

B型肝炎訴訟と給付金請求手続きの用語集

カテゴリ別一覧:

B型肝炎訴訟とは
幼少期に受けた集団予防接種等(予防接種またはツベルクリン反応検査)の際に注射器(注射針または注射筒)が連続使用されたことによってB型肝炎ウイルスに持続感染した方々が、国の責任を求めて起こした訴訟です。 昭和23年7月1日から...
改製原戸籍(原戸籍)
戸籍法が改正されることによって、戸籍の様式などが変更され、その都度新しい様式の戸籍に作り替えられました。この作り替えられる前の戸籍を「改製原戸籍」、「原戸籍」といいます。 ...
戸籍の附票
戸籍の附票とは、戸籍に記載されている人についての住所の「移転履歴」を記録した書類で、住民票と同じく公的な住所を証明する書面です。住民票は、住所地の役所で管理しているのに対して、戸籍の附票は本籍地の役所で管理しています。 B型...
B型肝炎治療のガイドライン
平成25年4月に日本肝臓学会より「B型肝炎治療ガイドライン(第1版)」が作成され公開されています。このガイドラインでは、B型肝炎ウイルス感染者の治療目標、治療対象や治療薬の選択について詳細に記載されています。平成26年6月には第2...
画像検査報告書
体の外から診るだけでは分からない体内の様子や病気(腫瘍、梗塞、動脈瘤等)を、X線写真、CT、MRl、超音波検査(エコー)、核医学検査(PETを含む)などを用いて、体内の状態を画像化して、異常がないかどうかを診断する医療技術のことを...
カルテ
医師が診察した患者ごとに、住所・氏名・性別・年齢・病名及び主要症状、治療方法(処方および処置)、診療年月日を記入しておく記録簿です。医師法では「診療録」と呼ばれており、医師法および医師法施行規則により、医師は診察したときは遅滞なく...
給付金
B型肝炎給付金の請求手続きで、和解をする場合の病態区分は以下のとおりであり、それぞれ一定の基準に沿って、病態を判断することになります。いずれの病態も、B型肝炎ウイルスの持続感染に起因するものであることが前提条件となります。また、基...
除斥期間
民法において定められている「除斥期間」という制度により、「不法行為の時」から20年間を経過すると、損害賠償請求権が消滅することとされています。B型肝炎訴訟では、除斥期間の起算点(不法行為の時)については、無症候キャリアの方は、集団...
和解
和解とは、民事上の争いごとについて、双方の紛争当事者が互いに譲歩しあって争いごとをやめることに合意することをいいます。当事者の契約による裁判外の和解と、確定判決と同一の効力をもつ裁判所により行われる裁判上の和解があります。 B型肝...
訴訟の提起
国の定める書類を裁判所へ提出し、国に対して裁判を起こすことです。 国に対し請求する金額、病状などを記載した給付金を請求する書面(訴状)を作成し、収集した証拠書類と一緒に裁判所に提出します。その際、給付金の額に応じた印紙と切手...

お問い合わせ

資料のご請求・お問い合わせは下記よりお願いします。

法律相談なら法律事務所MIRAIOヘ。
経験豊富な弁護士がサポートします。お気軽にお問い合わせください。

一人で抱え込まずに、お気軽にご相談ください

Please feel free to contact us. 24時間365日受付

Tell 電話で相談受付 Mail Form メールで相談受付 Document Request 資料請求

一人で抱え込まずに、お気軽にご連絡ください。